人気ブログランキング | 話題のタグを見る

さまよえるフィッシャーの夢見帳

todaydream.exblog.jp
ブログトップ
2020年 10月 18日

8~9月は海のシーズンへ

8月、9月はカラフトマス、サケ釣りのシーズン。まぁ釣れなくとも楽しみました。

8月15日、海シーズンの前にいつものダム湖に行ってまりました。でもライズ無し、沈めても当たり無し、唯一ヒットしたのが

30cm足らずのこれだけ。
8~9月は海のシーズンへ_e0260013_21401582.jpg

当たりが無いのはどうしてか?胃の中を探ってみるとヒントがあるかも?
8~9月は海のシーズンへ_e0260013_21411447.jpg
なんだゴミを吸い込んでいるのかな、大きなものの捕食がされていない~エサとなる虫が無いのかな?といろいろ思い巡らすが釣れない理由は?

帰宅後、この画像を拡大してみるとゴミじゃなくなんて言うのかな、「ミジンコ」? 「微塵子」と書いたら分かりやすいかも。
8~9月は海のシーズンへ_e0260013_21553264.jpg
8月20~21日 カラフトマス釣行へ。たくさんの群れがいるわけじゃないけど運よくヒット。写真を撮ってもらったらこんな映り具合。アップ

するのにちょうど良かった(笑)
8~9月は海のシーズンへ_e0260013_22052905.jpg
さぁ、9月はサケ釣り一色だが一度は帰路に寄るところがある。

9月3日 タイミングとしては少し遅いがまだ大きいのが残っているのが上から見え、60cmくらいのもいる。下に降りてフライを沈めるが

食いが渋い。時間は昼ごろだからだろうか。例年ならすんなりなのだが。でも粘っているとヒットします。今年はサイズが50アップが多い。

よし60cmヒットしたら納竿と決めて・・・出ました。60cmに1~2cm足りないみたいだが十分良しで恒例行事終了。
8~9月は海のシーズンへ_e0260013_22430868.jpg
さてさてサケの状況ですが、サケ釣りはほとんどが浮きルアーでやります。やはり数を出したいと考えればそうなりますね。

そして今年は船から釣ってみるという体験もしました。こんな船ですが船長含め6人となると思うように竿が振れませんでしたが

そこそこ釣れ楽しかったですね。来年も乗るかも?
8~9月は海のシーズンへ_e0260013_22541423.jpg
まん中にクーラーボックス3個も置くとかなり狭くなる。



前半はさっぱり、とにかくサケが少ない。みんなのんびり?
8~9月は海のシーズンへ_e0260013_22574446.jpg
これじゃダメということで後半はフィールドを変えてみることにした。そこではちょぼちょぼ釣れたが9月30日、爆釣。

私にとっての爆釣です。写真、尻尾だけ映してますが何本?
8~9月は海のシーズンへ_e0260013_23045639.jpg
さあ来年のサケ釣り課題は「バラシZERO」に挑戦です。



# by wanderboy-hiro | 2020-10-18 23:08 | 釣り | Comments(0)
2020年 08月 06日

2年振りの記事ですが

今年は新型コロナウイルスで時間に余裕ができフィッシングも他の趣味も多くできているがブログアップは忘れていた。

6~7月の釣り記録を簡単にアップ。なんせ歳と共に投稿の仕方も忘れてくるのではと思うこの頃です(汗)

6月6日 近郊の小さなダム
     ここは早朝に行くことはあまりなく、だいたい昼頃~夕方。この時期昼からモンカゲハッチがありライズも出ます。
     そこを狙うのですがデカいサイズはあまりないようです。でも楽しめます。
     私のモンカゲもどきフライに出ました。10年以上前にタイイング練習で出来たひどいフライですが嬉しいですね。
2年振りの記事ですが_e0260013_20300109.jpg
6月9日 6日と同じところで
     別にモンカゲでなくても出ますね。要はライズある時はどんなフライでも出るということかも。
     でかドライでデカ虹期待したのですがこんなサイズばかりでした。
2年振りの記事ですが_e0260013_20351266.jpg
2年振りの記事ですが_e0260013_20355238.jpg

6月21日 近郊の別なダム湖
      浮かんでみました。ライズ無し、当たり無し。棚を深くしたりとか2時間探りましたが2~3回の当たりだけ。
      予定通り8時で終了です。 
2年振りの記事ですが_e0260013_20423102.jpg
2年振りの記事ですが_e0260013_20442025.jpg
7月10日 近郊の川の堰堤で
     陽が沈むと水生昆虫のハッチとライズを期待して行ったのですが、ヒゲナガは無く小さい虫のハッチと小さいライズ。
     ドライには厳しかったです(・・・下手なせいかも)。少し赤見が入った#12ウエットで出たのはメタボヤマメ。
     抜きあげて写真をすばやく~リリース 
2年振りの記事ですが_e0260013_20541673.jpg

7月11日 近郊の山上湖
      ここは何年振り?2~3年振りかと思っていたら2015年以来の記録でした。年月が過ぎるのは早いもんだと実感です。
      残された釣り人生もあっという間になくなるのだな。
2年振りの記事ですが_e0260013_21104277.jpg
      ライズも見当たらず浮き釣りにも当たり無し。10時過ぎの時間帯を考えたらしょうがないかと昨日使ったウェットで
      引っ張っていると太めのアメマスが出てくれた。ボ~覚悟だったので良くきてくれたと感謝します((笑)
2年振りの記事ですが_e0260013_21094065.jpg
    その後対岸岸際でライズ発見、静かに近づいて#14ローヤルコーチマンもどきを浮かべて見ると大きい魚体丸出して飛
    びついてきた。すばやく岸から離れて水中の立木に絡まないようとしている間にあっという間に潜られてアウト。
    #4ティペットなので強引に寄せなかったからだな。残念!!


   これからは鮭釣り準備です(笑)

   以上、久々の記事投稿でした。
    


# by wanderboy-hiro | 2020-08-06 21:22 | 釣り | Comments(0)
2018年 11月 14日

まだ釣れると思って行ったのですが

11月13日

先週日曜日、サイトフィッシングで逃げられたニジマスのポイントにまた行ってしまった。だが結果は魚がいない。

昼頃なので入ったような形跡がみられたので先客にやられたのかも知れない。もうここはきょうはダメだとあきらめ

少し移動して垂らすことに。

天気は晴れたり雨があったりと、せいぜいできる時間は2時間くらい。デコだけは避けたいなと思ってはいたが釣れ

そうな感じがしない中、岸際を小さいけどゆっくり泳いでいるのを発見。これで少しはやる気がでる。とにかくどん

なサイズでも良いからと念じていると叶うものです。
まだ釣れると思って行ったのですが_e0260013_20135491.jpg
まだ釣れると思って行ったのですが_e0260013_20125815.jpg
赤茶のフェザントテール#6とデカいフックです。早春には#14くらいの小さいのを選択して50アップも出ましたが

初冬にはどうかなと何となくデカフライにしました。

早めに切り上げたので景色をゆっくり眺めながら帰ります。

畑の斜面にある社。建立した時はこの辺はどうなってたんだろう思いたくなるような場所でした。逆に言えば何でここに?
まだ釣れると思って行ったのですが_e0260013_20255829.jpg
まだ釣れると思って行ったのですが_e0260013_20264274.jpg
途中、虹が少し見えたりしたのでパノラマで撮ってみました。左の隅にちょこっとだけ虹が映りました。
まだ釣れると思って行ったのですが_e0260013_20313534.jpg


夏の深い緑も良いかもしれませんが枯れて黄金色?の風景も好きですね。

ドライブしながらの景色、観光地でなくともいたるところが四季折々いつでも飽きないで楽しく感じていますが、

これが釣行の一つの楽しみともなっています。
まだ釣れると思って行ったのですが_e0260013_20315574.jpg

魚のアップができない分、景色で補っております(笑)




# by wanderboy-hiro | 2018-11-14 20:51 | 釣り | Comments(0)
2018年 11月 12日

初めての湖底を探索

11月7日

毎年秋になると水を抜くダムが数多くあるようだがきょうは近場のとあるダム湖を探索。

湖底に出来ている川筋を見て歩き魚がいそうなら竿を振ってみようと用意はして行く。

インレット付近で車から降りてから少し歩くと浅い湖底だったところの茂った水草の原っぱに出る。
初めての湖底を探索_e0260013_11113191.jpg

草があるのでそうぬかることもなくそこは容易に横断できて川筋に出れた。

水があるときは湖底が想像つかなかったが、もしゼファーボートで出ていたら気を付けなければならない流木やら枯れ立木がいっぱい。
初めての湖底を探索_e0260013_11212886.jpg
ウェーダ―を引っ掛けないようゆっくり歩きます。水はかなりクリア、魚がいれば分かるくらい底までみえる。
初めての湖底を探索_e0260013_11382422.jpg
初めての湖底を探索_e0260013_11374362.jpg

しかしポイントとして少し溜まりになっているところをずぅ~と見て行きますが視認できず。
初めての湖底を探索_e0260013_11392182.jpg

時期的にもう遅い?水がもっとあるタイミングでなければダメなのか?来年は水抜きが始まったころにチャレンジかな。




# by wanderboy-hiro | 2018-11-12 11:39 | 釣り | Comments(2)
2018年 11月 06日

乗り初め乗り納め

不漁で終わった鮭釣り、気分を入れ替えて真水の釣りに戻ります。今年は行けるとしてもわずかな回数だろうなどと思い

めぐらしていたのだが、そう言えばまだ一度も浮かんでないなと言うことで4日急きょボートの点検兼ねて行ってみた。

風もなく天気も晴れたり曇ったりとまずまずの天候だがライズは皆無。なので浮き釣りでゆっくり動き回るのですが当た

りも皆無。もう終点近くにきた付近でやっとヒットです。
乗り初め乗り納め_e0260013_23094170.jpg

これは?3日前、このポイントで岸から投げたCDCカディスにきたのとサイズがぴったり。ここを縄張りにしているニジマスか?
乗り初め乗り納め_e0260013_23110331.jpg

このあと小ニジ追加して乗り納めとした。

そしてボートを乾かしている間に川の方を覗いてみると2ヶ所にいたが、両方ともラインを数回落としていると逃げ

られてしまった。イタドリや笹があったり、そして最大の要因である技能不足で一発で魚の口元に持って行けない。とに

かく口元に流していかないと喰ってくれないのだ。サイトフィッシングの面白さはここにあるのだがきょうはもろに下手

くそさが出てしまった。朝一とか夕方はもっと状況は良いのかもしれないが日中は慎重さがより求めれるのかも。

下の写真は先月28日にうまく流し込めて釣れた45~47cm。(スケールを持っていないので手の長さでの測定)
乗り初め乗り納め_e0260013_23332134.jpg

45~55cmくらいのがいることが多く昨年今年ともこのポイントではよく楽しませてくれた。

フライはこちらかも視認しやすい赤、ピンク系を使い口元近くでチョンチョンとしてやるとよく反応してくれる。

写真のフライはスクワミーワームで単純に取り付けただけである。これが見える化での釣りには意外と役に立っている。

だがサイトフィッシング以外ではどうなのかな?まだ試していないので分からない。というかあまり釣れる気がしない

ので使っていない。この釣り方専用フライとなっている。

来年また来ることにして釣果はさっぱりだったがのんびり湖面と景色を見ながらのゼファーボートの乗り初め乗り納め、

気分は良かったですね。




# by wanderboy-hiro | 2018-11-06 23:35 | 釣り | Comments(0)